Windows7に対応してる?
自分のパソコンがWindows7に対応しているか調べる方法。
現在使用中のXPパソコンがすべてWindows 7に移行出来るわけではありません。
Windows 7を利用するためのシステム要件(パソコンの性能)は、
1GHz以上のプロセッサー
1GB以上のメモリー
ハードディスクの空き容量16GB以上
WDDM1.0以上のドライバーを搭載した
DirectX 9対応グラフィックデバイス
今でこそ、搭載メモリーが2GBや4GBというのがが当たり前ですが、
初期のXP時代のパソコンではメモリーが256MBや512MBと
今の1/5、1/10ぐらいの非常に小さな容量のメモリーを搭載されていたので、
(GBはMBの1000倍)
古いパソコンをWindows 7に移行しようとする場合、
特に、メモリーの容量とグラフィックデバイス(グラフィックカード、グラフィックチップ)に注意が必要となります。
Windows7にするなら、メモリーは1,000MBつまり1GB はほしいところです。
メモリー容量は部品交換で増やすことも可能です。
「WDDM」とは
Windows Vistaのために制定されたグラフィックデバイスの基準で、
これを満たしていないグラフィックデバイスでは
「Windows Aero」が利用できない可能性があります。
Windows XPを搭載していた機種では、この基準を満たせないのもあります。
では使用中のXPパソコンがWindows7に対応してるかどうか調べるには
どうすれば良いのでしょうか?
マイクロソフトが提供しているツールを利用しよう
マイクロソフトでは、パソコンがWindows 7にアップグレードできるかをチェックするソフト
「Windows 7 Upgrade Adviser」を配布しています。
これを使えば今使用中のパソコンがWindows7に対応してるかどうかすぐに確認することができます。